ドライアイ

  • HOME>
  • ドライアイ

ドライアイとは?

眼球の表面が乾燥している状態

ドライアイとは眼球の表面が乾燥している状態を言い、涙の分泌量の多い・少ないにかかわらず生じます。
涙の分泌量が多くても、涙の質が低下していると、眼球の表面が涙で覆われていない部分(ドライスポット)が出てくるためです。
眼球の表面が乾燥することで、目に異物感が生じたり、目が疲れやすくなったりするほか、目の表面に傷がつきやすくなります。

生駒市のなかにし形成外科クリニックでは、ドライアイの原因の1つであるマイボーム腺機能不全に対して、フォトフェイシャル(Stellar M22)治療を行っております。

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?
  • 目がゴロゴロする
  • 目がしょぼしょぼする
  • 目に異物感がある
  • 目が疲れる
  • 目が重い
  • 目がかすむ
  • 目やにが出る
  • 目が充血する

など

このようなことでお悩みでしたら、お気軽に生駒市のなかにし形成外科クリニックへご相談ください。

ドライアイの原因

生活習慣や空気の乾燥、コンタクトレンズなどが原因に

生活習慣や空気の乾燥、コンタクトレンズなどが原因に

ドライアイは、パソコンなどのディスプレイを長時間見続ける作業(VDT症候群)などの生活習慣、空調による空気の乾燥コンタクトレンズの装用などが原因で起こります。
また、加齢による涙腺の機能低下によって起こる場合もあれば、マイボーム腺機能不全、結膜弛緩症、シェーグレン症候群などの病気が原因で起こることもあります。

最近ではパソコン・スマートフォンの画面を長時間見続ける若い方増えていて、従来、50代以上の方に多いとされていたドライアイが若い世代で増加傾向にあります。

ドライアイの治療

フォトフェイシャル治療を行っています

当院では、ドライアイの原因の1つであるマイボーム腺機能不全に対して、フォトフェイシャル(Stellar M22)治療を行っております。
マイボーム腺機能不全とは、まぶたの縁にある“マイボーム腺”が詰まり、涙の油分の分泌が少なくなることで、目が乾きやすくなったり、炎症が起こったりする病気です。

このマイボーム腺を刺激する目元へ、IPL(Intended Pulse Light)という特殊な光を照射することで、涙の油分の分泌を活発化して、ドライアイを改善します。

なかにし形成外科クリニック オフィシャルサイト
医療脱毛専門サイト 監修:なかにし形成外科クリニック
クリニック公式アカウントはこちら
院長 公式アカウントはこちら

WEB予約WEB予約

TEL

LINE

INSTAGRAM